9/6  来週のプロジェクトX、 まさかの渋谷駅再開発、しかも拡大版!! そんなに古い話ではない(しかも現在進行形でもある)ので不思議な気分

https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/N87LWLJL6P/

8/18 昨日は、渋谷再開発にも深く関わっている内藤廣さんの展覧会を見てきました。再開発は商業施設から入って建築方面なんも知らん自分でも、全然見る時間足りなかった!!むしろ知らなくても、赤鬼と青鬼のトークで色々学べるので全部読み込みたくなっちゃう。また内藤さんが直接手がけた銀座線渋谷駅とヒカリエの跨道橋に加えて、現在の再開発計画に基づく渋谷の街の大型模型があり、道玄坂(三菱地所)と宮益坂(東急・ヒューリック)がどんな感じになるか立体的に表現されているので、新しい景色を見ることができました。 (公式サイト)https://mag.tecture.jp/event/20250806-133168/

8/17 年末から開催の幻水Ⅰ&Ⅱ展を申し込みしました。リマスターやりたいのにできてない、そんな間にスターリープ(新作ソシャゲ)が来るのは間違いないので、とっととやらねばならぬ、ということで、チケット当たったら見に行くまでに進める魂胆になります。

8/15 栃木県足利市に渋谷スクランブル交差点の一部を再現した屋外セットがあり、11月9日にまた一般公開されるそうです!自分は2年前に行ったけど楽しかった。最近は一般公開の来場者が更に増えているとのことで、よりリアル感が出てそう!いま見所なのは、現地では先日撤去されたハチ公周辺の植え込み部分? https://jp.pronews.com/news/202508131410637412.html

8/14 GDevelopには公式グッズがあるのですが、なんか直近でもブランケットとかボトルが増えてる。ブランケットの柄、レッドヒーロー(赤い一つ目の公式マスコット)どころかAskAIやサブスクのランクアイコンまでいるの面白すぎる。配送関係が分からなすぎて購入は躊躇してますが、なんか日本のイベント出て売ってくれないものか https://goodies.gdevelop.io/?srsltid=AfmBOops7-fTNae9fiViSb8Klv5XZI5x4-RpQLWfvO_uEP-Ar7GbepoK

8/13 ゲーム開発の方は、必要な基本機能実装を着実にクリアしつつ、ここからどうやって、どこまで展開するかを考える部分にさしかかってきました。ゲームはアプデ対応ができるけど、それにしたってスタートでどこを向くかの準備はある。そんなことを言いつつ、サウンド関係ほぼ手を付けていないのでそっちでもう一山ある気がしてきた

8/11 東京ゲームダンジョン9、無事に出展できました! たくさんの方に遊んでもらうことができて、非常に感謝です。 現在のゲームにおける問題点も知ることができたので、今後改善に努めていきたいと思います。 ただゲームイベント、自分が出展すると他のゲームが基本的に見られないので、11月は一般参加で楽しみたいと思います。 次回出展は12月の大阪ゲームダンジョンなので、そこまでにまた開発をどんどん進めたいと思います。 あと、このNOTIONページも整理をしたいところ。けっこうBlueskyを使っている方も増えているみたいなので、そちらでの発信も再開していきます。

8/2 明日は東京ゲームダンジョン9開催!

チュートリアルが様々な計算ミス(計算するゲームなので文字通りの計算過程ミス含む)によりメッセージ分量が1.5倍になってしまいましたが、なんとか完成へ向け最終コーナー(※ゴール前)

物資関係の準備はほぼ終わっているので、そっちは展示機器での最終チェックと、もし余裕があれば作りたい画像、となっています。

天気は大丈夫になってよかった!

あと、スマホ版NOTIONだと長文のコピーはできてもペーストができなかった謎不具合が直ってる!