おすすめポイント:映えるパンを選ぶ楽しさ 安定した味の洋食
渋谷マークシティのWEST2階のエレベーター以外だとダイソー入口手前にある階段を上がるか、ダイソー店内(さらに下のフードショー・キャピタルコーヒー前)からエスカレーターを上がると着くお店。というか、エスカレーターは店内に取り込まれているタイプ。 入口付近にパン屋のように多種のパンが並べられており、実際書かれた値段でテイクアウトも可能ですが、料理を注文することで、パン2個または3個をセットにでき、セットのパンを自分でそこから取ることができます。
前に入った東京ドームシティ店と比べて、パンの種類(特に食事パン)が更に充実。サイズの大きなパンもあり、3個だけでなく2個セットもできていました。(なお、2個と3個の差額と同額で追加注文もできるので、最初2個スタートでも3個、更に4個5個…と後から自由に調整できます)
また8時からのモーニング営業もあり、パンを選んでドリンクとセットにできるほか、フレンチトースト等のメニューもあるようです。
カフェ利用も想定しているようで、パフェが割合にお手頃なのと、エスカレーター両側にシンプルな座席や電源付きのカウンター席も準備されています。
(以下オープン前記事)
2024年9月30日、渋谷マークシティWESTの2階(ダイソー直上)にオープン予定。
このフロアは井の頭線ホーム直下であるにもかかわらずアクセスが微妙によくないため、近年改装が相次いでいました。
この店はサンマルクによる新しい業態で、東京ドームシティに次ぐ2店舗目。自分の記憶が確かなら、サンマルクが渋谷にレストラン業態を出すのは初めての気がします。
サンマルクのレストラン業態といえば、自家製パンの食べ放題。こちらの店は食べ放題ではないですが、料理を注文するとカウンターに並んだパンから3つを選んで取ることができ、そのクオリティは他業態と一線を画す、映え感のある菓子パンや惣菜パン中心となります。
料理については、同価格帯の「バケット」と同じようなラインナップと味。チキンのグリルが顕著にサンマルク系列の味で、渋谷でこれが食べられるようになるのは、個人的にはちょっと嬉しい。
偶然にも東京ドームシティ店を6月に利用していたので、オープン前ですが紹介してみました。渋谷店に行ったらまた記事を更新したいと思います。
左からクロワッサンのマンゴーサンド、キューブのクリームパン、苺のビスケットサンド。他にカレーパンやカヌレ等々ありました(東京ドームシティ)
イタリアンなチキングリル。結構立派なモッツァレラが乗っているため、チキンが隠れてます